主な生産活動の内容
利用者の方々には、このようなお仕事をして頂いています。
-
封入後の部品や、ネットショップで販売する商品など、製品として出荷される前の検品を、それぞれの規定に沿って行います。
-
ネットショップの運営作業をします。新規商品をショップに追加登録したり、インターネット上でお客様と接客したり、発送作業等を行います。 -
パソコンを使って文章や記事を書いたり、 データ入力作業等のデスクワークです。 エクセルやワードの知識が無くても 勉強しながら作業できます。
ご利用になるまで
-
お問い合せ・見学お申込み
お電話またはwebのお問い合わせフォームからお問い合わせください。ご質問のある方も、お気軽にお尋ねください。見学のお申し込みも随時受け付けております。
-
見学・ご相談
実際に事業所の様子を見ていただき、ご利用についてのお悩みやご相談、作業内容、疑問に思ったこと等にお答えいたします。
-
体験利用
3日前後通って作業を体験し、事業所の雰囲気や仕事の適性を確認しましょう(ただしこの時工賃は発生しません)
-
面談
面談にて利用の有無を確認し、利用可能な場合、手続きを進めます。
-
指定相談支援事業所に連絡
相談支援事業所の支援員さんにアセスメントや計画書の作成をしてもらいます。(指定相談支援事業所の決め方はお住いの市町村によって異なります) 支援員さんが必要書類を作成して役所に提出してくれます。
-
受給者証交付・ご利用契約
お住いの市町村の役所から、障害福祉サービス受給者証が交付されますと、正式に通所可能となり、ご利用スタートです。


就労継続支援B型
障がいをお持ちの方で、通常の事業所に雇用されることが困難な就労経験のある障害のある方に対し、生産活動の機会提供、知識および能力向上のために訓練などを行う障がい福祉サービスです。訓練でスキルアップした方は、就労移行支援・就労継続支援(A型)や一般就労への移行を目指します。
B型 (現在、新規利用者の募集中です) |
|
---|---|
利用時間 | 10:00 〜 14:30(休憩30分) 午前、午後のみ利用可 |
作業時間 | 1日2〜4時間程度 週1〜5日と自分のペースで作業可 |
平均工賃 | 15,000〜30,000円 作業内容によって工賃は異なります |
通所方法 | マイカー通所できます 作業所周辺の駅まで無料送迎あります |
作業場所 | 菰野事業所又は四日市作業所(施設外就労) 作業場所は選べます |
サービス提供地域 | 三重郡菰野町、三重県四日市市、鈴鹿市など 通所困難の方は在宅支援も可(条件あり) |
定員 | 20名 |
応募条件 | 精神障がい・身体障がい・発達障がい・知的障がい・難病・特定疾患の方で、障がい者手帳を所持している方、または医師の診断書を提出できる方。 |